lv4. 難級英単語

「triage」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

triage」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

triageの意味と使い方

「triage」は「トリアージ」という意味の名詞です。医療現場などで、患者の重症度や緊急度に応じて治療の優先順位を決定することを指します。災害時や緊急事態において、限られた医療資源を最も必要としている患者に効率的に配分するための重要なプロセスです。

triage
意味優先順位付け、選別、緊急度判定
発音記号/ˈtɹaɪɪdʒ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

triageを使ったフレーズ一覧

「triage」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

triage system(トリアージシステム)
medical triage(医療トリアージ)
triage nurse(トリアージ看護師)
triage process(トリアージ過程)
emergency triage(緊急トリアージ)
triage priority(優先度設定)
スポンサーリンク

triageを含む例文一覧

「triage」を含む例文を一覧で紹介します。

Triage is used in emergency rooms to prioritize patients.
(トリアージは救急室で患者の優先順位を決めるために使われる)

The nurse performed triage quickly.
(看護師は素早くトリアージを行った)

Triage determines who needs immediate care.
(トリアージは誰がすぐに治療を必要とするかを決める)

During disasters, triage is essential.
(災害時にはトリアージが不可欠だ)

Triage protocols help save lives.
(トリアージの手順は命を救うのに役立つ)

He studied triage procedures in medical school.
(彼は医学校でトリアージの手順を学んだ)

英単語「triage」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク