「switcher」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
switcherの意味と使い方
「switcher」は「切り替え装置」という意味の名詞です。電気回路などで、電流の経路を切り替えるための装置や、複数の信号源を切り替えるための装置を指します。また、比喩的に、考え方や立場を頻繁に変える人も指すことがあります。
switcher
意味切り替え器、交換者、スイッチマン、変節漢
意味切り替え器、交換者、スイッチマン、変節漢
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
switcherを使ったフレーズ一覧
「switcher」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
switcher(切り替える人、装置)
railway switcher(鉄道入換機関車)
video switcher(映像切替装置)
power switcher(電源切替装置)
network switcher(ネットワーク切替器)
manual switcher(手動切替器)
railway switcher(鉄道入換機関車)
video switcher(映像切替装置)
power switcher(電源切替装置)
network switcher(ネットワーク切替器)
manual switcher(手動切替器)
switcherを含む例文一覧
「switcher」を含む例文を一覧で紹介します。
He’s a job switcher.
(彼は転職が多い)
She’s a brand switcher.
(彼女はブランドをよく変える)
This is a network switcher.
(これはネットワーク切替器です)
He’s a switch hitter, a real switcher.
(彼はスイッチヒッターだ、まさに切り替え上手だ)
英単語「switcher」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。