「subgroups」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
subgroupsの意味と使い方
「subgroups」は「部分群」という意味の名詞です。数学、特に群論において、ある群の部分集合であって、それ自身も群の演算に関して群の性質を満たすものを指します。元の群の構造を保ちつつ、より小さなまとまりとして扱う際に用いられます。
意味部分群、サブグループ、グループ内の、グループを成す要素の集まり
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
subgroupsを使ったフレーズ一覧
「subgroups」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
form subgroups(小集団を作る)
research subgroups(研究小集団)
subgroups analysis(小集団分析)
subgroups of participants(参加者の小集団)
subgroups in statistics(統計の小集団)
subgroupsを含む例文一覧
「subgroups」を含む例文を一覧で紹介します。
The researchers divided the participants into several subgroups based on age.
(研究者たちは参加者を年齢に基づいていくつかの下位グループに分けた)
Within the large company, various subgroups formed with different interests.
(その大企業の中には、異なる関心を持つ様々な小集団が形成された)
Analyzing the data by subgroups revealed interesting trends.
(データを下位グループごとに分析することで、興味深い傾向が明らかになった)
The main team was split into smaller subgroups to tackle different tasks.
(主要チームは、異なるタスクに取り組むために小さな下位グループに分けられた)
Each subgroup has its own unique characteristics.
(それぞれの小集団には独自の特性がある)
英単語「subgroups」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。