lv4. 難級英単語

「stoker」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

stoker」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

stokerの意味と使い方

「stoker」は「火焚き」という意味の名詞です。石炭などを燃やしてボイラーなどの熱源を維持する人のことを指します。蒸気機関車や船舶、古い発電所などで見られました。

stoker
意味火夫、ボイラー係、燃料供給者
発音記号/ˈstoʊkɝ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

stokerを使ったフレーズ一覧

「stoker」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

stoker(火夫、火焚き)
stoker engine(火夫式機関)
stoker coal(火夫用石炭)
stoker-fired boiler(火夫式ボイラー)
stoker screw(火夫用ねじ)
stoker fan(火夫用送風機)
スポンサーリンク

stokerを含む例文一覧

「stoker」を含む例文を一覧で紹介します。

The stoker shoveled coal into the furnace.
(火夫は炉に石炭をくべた)

He worked as a stoker on a steamship.
(彼は蒸気船の火夫として働いた)

She used a stoker to poke the dying fire.
(彼女は火かき棒で消えかかった火をつついた)

The agitator was a stoker of discontent among the workers.
(その扇動者は労働者たちの不満を煽る者だった)

His speech acted as a stoker of public anger.
(彼の演説は国民の怒りを煽る役割を果たした)

英単語「stoker」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク