lv4. 難級英単語

「stiffness」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

stiffness」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

stiffnessの意味と使い方

「stiffness」は「硬さ」という意味の名詞です。物体が変形しにくい性質や、関節などが動きにくい状態、また、態度や話し方が堅苦しい様子などを表します。物理的な抵抗力や、精神的な柔軟性の欠如を示す際に用いられます。

stiffness
意味硬さ、こわばり、剛性、ぎこちなさ
発音記号/ˈstɪfnəs/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

stiffnessを使ったフレーズ一覧

「stiffness」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

stiffness in(~のこわばり)
muscle stiffness(筋肉のこわばり)
joint stiffness(関節のこわばり)
reduce stiffness(こわばりを減らす)
stiffness measurement(こわばりの測定)
stiffness symptom(こわばりの症状)
スポンサーリンク

stiffnessを含む例文一覧

「stiffness」を含む例文を一覧で紹介します。

After the long run, I felt a stiffness in my legs.
(長い距離を走った後、足にこわばりを感じた)

Arthritis can cause stiffness in the joints.
(関節炎は関節のこわばりを引き起こすことがある)

He complained of stiffness in his neck.
(彼は首のこわばりを訴えた)

There was a certain stiffness in his manner.
(彼の態度にはある種の堅苦しさがあった)

I woke up with a stiffness in my back.
(背中にこわばりを感じて目が覚めた)

英単語「stiffness」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク