lv4. 難級英単語

「stenosis」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

stenosis」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

stenosisの意味と使い方

stenosisは「狭窄」という意味の名詞です。血管や臓器の管腔が狭くなる病的な状態を指し、血流や内容物の通過を妨げることがあります。

stenosis
意味狭窄、細い、収縮、狭小化
発音記号/ˌstɛˈnoʊsɪs/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

stenosisを使ったフレーズ一覧

「stenosis」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

stenosis spinal(脊柱狭窄)
stenosis aortic(大動脈狭窄)
stenosis symptoms(狭窄の症状)
stenosis treatment(狭窄の治療)
stenosis surgery(狭窄手術)
stenosis diagnosis(狭窄の診断)
スポンサーリンク

stenosisを含む例文一覧

「stenosis」を含む例文を一覧で紹介します。

Aortic stenosis is a serious heart condition.
(大動脈弁狭窄症は深刻な心臓病です)

Spinal stenosis can cause back pain and numbness.
(脊柱管狭窄症は腰痛としびれを引き起こすことがあります)

The doctor diagnosed him with carotid stenosis.
(医師は彼を頸動脈狭窄症と診断しました)

Surgery may be necessary to relieve the stenosis.
(狭窄を緩和するために手術が必要となる場合があります)

Renal artery stenosis can lead to high blood pressure.
(腎動脈狭窄症は高血圧につながることがあります)

英単語「stenosis」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク