lv4. 難級英単語

「standardised」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

standardised」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

standardisedの意味と使い方

「standardised」は「標準化された」という意味の形容詞です。品質や手順、規格などを統一し、一貫性を持たせた状態を表します。製品や試験、手続きなどにおいて、誰が行っても同じ基準や方法で結果が得られるように整えられていることを示します。

standardised
意味標準化された、規格化された、統一された、一定の
発音記号/stˈændədˌa‍ɪzd/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

standardisedを使ったフレーズ一覧

「standardised」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

standardised test(標準化試験)
standardised procedure(標準化手順)
standardised format(標準化フォーマット)
standardised method(標準化方法)
standardised system(標準化システム)
standardised approach(標準化アプローチ)
スポンサーリンク

standardisedを含む例文一覧

「standardised」を含む例文を一覧で紹介します。

Standardised tests are widely used in education.
(標準化されたテストは教育で広く使われている)

The company adopted standardised procedures for all its operations.
(その会社はすべての業務に標準化された手順を採用した)

We need to collect data in a standardised format.
(私たちは標準化された形式でデータを収集する必要がある)

Using standardised parts makes manufacturing more efficient.
(標準化された部品を使うことで製造はより効率的になる)

The new system requires standardised protocols for patient care.
(新しいシステムは患者ケアのための標準化されたプロトコルを必要とする)

英単語「standardised」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク