「soundness」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
soundnessの意味と使い方
「soundness」は「健全さ」や「確実性」という意味の名詞です。論理、構造、判断、財務などが正しく、安定している状態を示します。安全性や信頼性を評価する際に用いられる、客観的・抽象的な概念です。
soundness
意味健全さ、妥当性、堅実さ、正当性
意味健全さ、妥当性、堅実さ、正当性
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
soundnessを使ったフレーズ一覧
「soundness」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
soundness check(健全性チェック)
financial soundness(財務健全性)
structural soundness(構造的健全性)
soundness of argument(議論の妥当性)
soundness test(健全性試験)
soundness criteria(健全性基準)
financial soundness(財務健全性)
structural soundness(構造的健全性)
soundness of argument(議論の妥当性)
soundness test(健全性試験)
soundness criteria(健全性基準)
soundnessを含む例文一覧
「soundness」を含む例文を一覧で紹介します。
The soundness of his argument was undeniable.
(彼の議論の妥当性は否定できなかった)
We need to ensure the financial soundness of the company.
(私たちは会社の財政的な健全性を確保する必要がある)
The engineers checked the structural soundness of the building.
(技術者たちは建物の構造的な堅牢性を確認した)
The committee questioned the soundness of the proposed policy.
(委員会は提案された政策の妥当性に疑問を呈した)
Her mental soundness was a concern for her family.
(彼女の精神的な健全性は家族にとって懸念事項だった)
英単語「soundness」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。