lv4. 難級英単語

「sequels」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

sequels」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

sequelsの意味と使い方

sequelsは「続編」という意味の名詞です。物語や映画、ゲームなどの続きとして作られた作品を指します。元の作品の後に発表され、登場人物やストーリーが引き継がれることが多いです。

sequels
意味続編、続き、後日談、結果
発音記号/ˈsikwəɫz/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

sequelsを使ったフレーズ一覧

「sequels」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

sequels to(~の続編)
film sequels(映画の続編)
literary sequels(文学作品の続編)
sequels expected(続編予定)
sequels series(続編シリーズ)
sequels released(続編公開)
スポンサーリンク

sequelsを含む例文一覧

「sequels」を含む例文を一覧で紹介します。

The movie had two sequels.
(その映画には2つの続編がある)

He is excited about the sequel to his favorite book.
(彼はお気に入りの本の続編にワクワクしている)

Sequels often perform well at the box office.
(続編はしばしば興行収入が良い)

The director announced a sequel to the hit film.
(監督はヒット作の続編を発表した)

Fans are waiting for the sequel eagerly.
(ファンは続編を心待ちにしている)

Some sequels surpass the original movie.
(続編が元の映画を超えることもある)

英単語「sequels」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク