「sepsis」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
sepsisの意味と使い方
sepsisは「敗血症」という意味の名詞です。細菌やウイルスなどの病原体が血液中に入り込み、全身に広がって重篤な炎症反応を引き起こす状態を指します。生命に関わる危険な病態であり、早期の診断と治療が重要です。
意味敗血症、感染症による全身性炎症反応
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
sepsisを使ったフレーズ一覧
「sepsis」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
sepsis treatment(敗血症治療)
sepsis risk(敗血症リスク)
sepsis patient(敗血症患者)
sepsis management(敗血症管理)
sepsis diagnosis(敗血症診断)
sepsisを含む例文一覧
「sepsis」を含む例文を一覧で紹介します。
Sepsis is a life-threatening condition.
(敗血症は命にかかわる状態です)
Early diagnosis of sepsis is crucial.
(敗血症の早期診断は非常に重要です)
The patient developed sepsis after surgery.
(その患者は手術後に敗血症を発症しました)
Doctors are working to treat the sepsis.
(医師たちは敗血症の治療に取り組んでいます)
Sepsis can lead to organ failure.
(敗血症は臓器不全につながる可能性があります)
We need to raise awareness about sepsis.
(私たちは敗血症についての意識を高める必要があります)
The symptoms of sepsis can be vague.
(敗血症の症状は曖昧なことがあります)
He is recovering from sepsis.
(彼は敗血症から回復しています)
Sepsis requires prompt medical attention.
(敗血症には迅速な医療処置が必要です)
Antibiotics are used to combat sepsis.
(抗生物質は敗血症と戦うために使用されます)
英単語「sepsis」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。