「secession」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
secessionの意味と使い方
secessionは「離脱」という意味の名詞です。ある組織や国家から一部の地域や集団が分離・独立することを指します。特に、アメリカの南北戦争の原因となった南部諸州の連邦からの離脱が有名です。
secession
意味脱退、分離、離脱
意味脱退、分離、離脱
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
secessionを使ったフレーズ一覧
「secession」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
secessionist movement(分離主義運動)
threat of secession(離脱の脅威)
declare secession(分離を宣言する)
secession from the Union(連邦からの離脱)
secessionist state(分離主義国家)
threat of secession(離脱の脅威)
declare secession(分離を宣言する)
secession from the Union(連邦からの離脱)
secessionist state(分離主義国家)
secessionを含む例文一覧
「secession」を含む例文を一覧で紹介します。
The secession of the Southern states led to the Civil War.
(南部諸州の分離独立が南北戦争を引き起こした)
The artist announced his secession from the gallery.
(その芸術家はギャラリーからの脱退を発表した)
The region’s secessionist movement gained momentum.
(その地域の分離独立運動は勢いを増した)
The country narrowly avoided secession after the referendum.
(その国は国民投票の後、分離の危機をかろうじて回避した)
The company faced a secession of its key employees.
(その会社は主要な従業員の離脱に直面した)
英単語「secession」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。