「rouble」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
roubleの意味と使い方
「rouble」は「ルーブル」という意味の名詞です。ロシアの通貨単位であり、かつてソビエト連邦でも使用されていました。現在のロシア連邦の法定通貨です。
rouble
意味ロシア、ベラルーシの通貨単位、ルーブル
意味ロシア、ベラルーシの通貨単位、ルーブル
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
roubleを使ったフレーズ一覧
「rouble」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
trouble with(~に困っている)
get into trouble(面倒を起こす)
make trouble(面倒を起こす)
no trouble(問題ない)
take the trouble to do(わざわざ~する)
out of trouble(厄介なことから抜け出す)
get into trouble(面倒を起こす)
make trouble(面倒を起こす)
no trouble(問題ない)
take the trouble to do(わざわざ~する)
out of trouble(厄介なことから抜け出す)
roubleを含む例文一覧
「rouble」を含む例文を一覧で紹介します。
The rouble has fallen sharply against the dollar.
(ルーブルはドルに対して急落した)
The government is trying to stabilize the rouble.
(政府はルーブルの安定化を図っている)
The price of goods is often quoted in roubles.
(商品の価格はルーブルで表示されることが多い)
Many people are worried about the rouble’s value.
(多くの人々がルーブルの価値を心配している)
The rouble’s fluctuations affect the economy.
(ルーブルの変動は経済に影響を与える)
英単語「rouble」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。