lv4. 難級英単語

「rosette」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

rosette」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

rosetteの意味と使い方

rosetteは「バラ飾り」という意味の名詞です。バラの花びらのような形に折りたたまれたリボンや布、またはそのような模様を指します。装飾品や勲章、建築物の装飾などに用いられます。

rosette
意味バラ形飾り、バラ状装飾、勲章の飾り、ロゼット型葉
発音記号/ɹəˈsɛt/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

rosetteを使ったフレーズ一覧

「rosette」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

rosette(バラ飾り)
rosette iron(バラ飾り鉄)
rosette pattern(バラ飾り模様)
rosette weld(バラ飾り溶接)
rosette cake(バラ飾りケーキ)
rosette cookie(バラ飾りクッキー)
rosette stitch(バラ飾りステッチ)
スポンサーリンク

rosetteを含む例文一覧

「rosette」を含む例文を一覧で紹介します。

A rosette of leaves grew at the base of the plant.
(その植物の根元には葉のロゼットが育っていた)

The cake was decorated with a rosette of frosting.
(そのケーキはフロスティングのロゼットで飾られていた)

She wore a silk rosette on her lapel.
(彼女は襟にシルクのロゼットをつけていた)

The medal was attached to a ribbon with a rosette.
(そのメダルはロゼット付きのリボンに取り付けられていた)

The pattern on the wallpaper resembled a rosette.
(壁紙の模様はロゼットに似ていた)

英単語「rosette」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク