「romanticism」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
romanticismの意味と使い方
「romanticism」は「ロマン主義」という意味の名詞です。18世紀後半から19世紀にかけてヨーロッパで興隆した芸術、文学、音楽、思想運動を指します。理性や古典主義への反動として、感情、想像力、個性、自然、神秘主義などを重視し、個人の内面世界や自由な表現を追求しました。
romanticism
意味ロマン主義、感情、想像力、自然、自由を重視した芸術・文学運動
意味ロマン主義、感情、想像力、自然、自由を重視した芸術・文学運動
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
romanticismを使ったフレーズ一覧
「romanticism」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
romanticism movement(ロマン主義運動)
romanticism in literature(文学におけるロマン主義)
romanticism art(ロマン主義美術)
romanticism period(ロマン主義時代)
romanticism ideals(ロマン主義の理想)
romanticism in literature(文学におけるロマン主義)
romanticism art(ロマン主義美術)
romanticism period(ロマン主義時代)
romanticism ideals(ロマン主義の理想)
romanticismを含む例文一覧
「romanticism」を含む例文を一覧で紹介します。
Romanticism emphasized emotion over reason.
(ロマン主義は理性より感情を重視した)
He studies Romanticism in literature.
(彼は文学におけるロマン主義を研究している)
Romanticism influenced art and music in the 19th century.
(ロマン主義は19世紀の美術と音楽に影響を与えた)
The Romanticism movement valued imagination and nature.
(ロマン主義の運動は想像力と自然を重んじた)
She enjoys novels from the Romanticism era.
(彼女はロマン主義時代の小説を楽しむ)
Romanticism often explored individual experience and emotion.
(ロマン主義はしばしば個人の経験と感情を探求した)
英単語「romanticism」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。