lv4. 難級英単語

「reticulum」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

reticulum」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

reticulumの意味と使い方

reticulumは「網状組織」という意味の名詞です。生物学では、細胞内の小胞体やゴルジ体などの膜構造が網目状に広がっている様子を指します。また、一般的には網状の構造物全般を指すこともあります。

reticulum
意味網状構造、小胞体、網目状のもの
発音記号/ɹɛtˈɪkjʊləm/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

reticulumを使ったフレーズ一覧

「reticulum」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

reticulum network(網状組織)
reticulum formation(網状構造形成)
reticulum cell(網状細胞)
endoplasmic reticulum(小胞体)
reticulum fibers(網状繊維)
reticulum pattern(網状パターン)
スポンサーリンク

reticulumを含む例文一覧

「reticulum」を含む例文を一覧で紹介します。

The telescope showed a clear image of the star’s reticulum.
(望遠鏡は星の網状体をはっきり映した)

The cat’s retina and reticulum are highly sensitive to light.
(猫の網膜と網状体は光に非常に敏感だ)

Reticulum plays a role in the circulatory system of some animals.
(網状体はいくつかの動物の循環系で役割を果たす)

He studied the reticulum under a microscope.
(彼は顕微鏡で網状体を観察した)

The insect’s reticulum is visible under magnification.
(昆虫の網状体は拡大すると見える)

Reticulum structure can indicate certain health conditions.
(網状体の構造は特定の健康状態を示すことがある)

英単語「reticulum」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク