lv4. 難級英単語

「restrained」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

restrained」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

restrainedの意味と使い方

「restrained」は「抑制された」という意味の形容詞です。感情や行動が抑えられている様子を表し、控えめで落ち着いた、あるいは過度な表現を避けている状態を指します。

restrained
意味抑制された、自制心のある、控えめな、制限された
発音記号/ɹiˈstɹeɪnd/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

restrainedを使ったフレーズ一覧

「restrained」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

restrained enthusiasm(控えめな熱意)
restrained anger(抑えられた怒り)
restrained joy(抑制された喜び)
restrained manner(控えめな態度)
restrained use(控えめな使用)
restrained budget(制約された予算)
restrained growth(抑制された成長)
restrained by(~によって制限された)
restrained from(~を差し控えさせられた)
restrained emotion(抑えられた感情)
スポンサーリンク

restrainedを含む例文一覧

「restrained」を含む例文を一覧で紹介します。

He has a restrained demeanor.
(彼は控えめな態度をとっている)

She wore a restrained outfit.
(彼女は地味な服装をしていた)

The artist’s style is restrained.
(その芸術家のスタイルは抑制されている)

The government imposed restrained spending.
(政府は支出を抑制した)

His emotions were restrained.
(彼の感情は抑えられていた)

The music was beautifully restrained.
(その音楽は美しく抑制されていた)

The dog was restrained by a leash.
(その犬はリードで繋がれていた)

We need a more restrained approach.
(より抑制されたアプローチが必要だ)

Her criticism was restrained.
(彼女の批判は控えめだった)

The growth was restrained.
(成長は抑制された)

英単語「restrained」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク