「resists」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
resistsの意味と使い方
「resists」は「抵抗する」や「耐える」という意味の動詞の三人称単数現在形です。外的な力や影響、誘惑に対して反発したり耐えたりする行為を指します。物理的、心理的、化学的な文脈でも用いられ、持続的な反発や拒否を意味します。
意味抵抗する、反抗する、耐える、防ぐ、阻止する
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
resistsを使ったフレーズ一覧
「resists」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
resists temptation(誘惑に抵抗する)
resists change(変化に抵抗する)
resists pressure(圧力に抵抗する)
resists the urge(衝動に抵抗する)
resists infection(感染に抵抗する)
resists damage(損傷に耐える)
resists scrutiny(精査に耐える)
resists the urge to speak(話したい衝動に抵抗する)
resists the urge to cry(泣きたい衝動に抵抗する)
resistsを含む例文一覧
「resists」を含む例文を一覧で紹介します。
The old house resists the wind and rain.
(古い家は風雨に耐える)
She resists the urge to eat sweets.
(彼女は甘いものを食べたい衝動に抵抗する)
The material resists stains.
(その素材は汚れに強い)
He resists change.
(彼は変化に抵抗する)
The bacteria resists the antibiotic.
(その細菌は抗生物質に耐性がある)
The door resists being opened.
(そのドアは開けにくい)
The artist resists commercial pressure.
(その芸術家は商業的な圧力に抵抗する)
This fabric resists fading.
(この生地は色あせしにくい)
The child resists going to bed.
(その子供は寝るのを嫌がる)
The government resists international pressure.
(その政府は国際的な圧力に抵抗する)
英単語「resists」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。