「rattan」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
rattanの意味と使い方
「rattan」は「ラタン」という意味の名詞です。これは、ヤシ科の植物であるトウ(籐)の幹を加工したもので、丈夫でしなやかな性質から、家具やカゴなどの材料として広く利用されています。
意味籐、ラタン、トウ、ヤシ科の植物
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
rattanを使ったフレーズ一覧
「rattan」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
rattan basket(ラタン製バスケット)
rattan chair(ラタンチェア)
rattan mat(ラタンマット)
woven rattan(編まれたラタン)
rattanを含む例文一覧
「rattan」を含む例文を一覧で紹介します。
A rattan chair is comfortable.
(ラタンの椅子は快適だ)
The basket was made of woven rattan.
(そのバスケットは編まれたラタンで作られていた)
We bought a rattan sofa for our patio.
(私たちはパティオ用にラタンのソファを買った)
Rattan furniture is lightweight and durable.
(ラタン家具は軽量で丈夫だ)
She decorated her room with rattan accessories.
(彼女はラタンのアクセサリーで部屋を飾った)
The lamp shade was crafted from rattan.
(ランプシェードはラタンから作られていた)
He prefers the natural look of rattan.
(彼はラタンの自然な見た目を好む)
Rattan mats are often used for yoga.
(ラタンマットはヨガによく使われる)
The garden swing was made of sturdy rattan.
(庭のブランコは頑丈なラタンで作られていた)
They sell various rattan items online.
(彼らは様々なラタン製品をオンラインで販売している)
英単語「rattan」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。