「propositional」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
propositionalの意味と使い方
「propositional」は「命題に関する」という意味の形容詞です。論理学や哲学で、真偽を判断できる文や主張(命題)に関連する性質や形式を指します。論理的な構造や関係を分析する際に用いられます。
propositional
意味命題の、命題に関する、命題的な
意味命題の、命題に関する、命題的な
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
propositionalを使ったフレーズ一覧
「propositional」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
propositional logic(命題論理)
propositional calculus(命題計算)
propositional attitude(命題的態度)
propositional content(命題的内容)
propositional knowledge(命題的知識)
propositional calculus(命題計算)
propositional attitude(命題的態度)
propositional content(命題的内容)
propositional knowledge(命題的知識)
propositionalを含む例文一覧
「propositional」を含む例文を一覧で紹介します。
A propositional logic statement can be true or false.
(命題論理の文は真か偽かになる)
Propositional reasoning is used in mathematics.
(命題論理的推論は数学で使われる)
They studied propositional calculus in class.
(彼らは授業で命題演算を学んだ)
Propositional variables represent statements.
(命題変数は文を表す)
The proof uses propositional logic.
(その証明は命題論理を使っている)
Propositional forms are fundamental in logic.
(命題の形式は論理学の基本である)
英単語「propositional」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。