「preservative」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
preservativeの意味と使い方
preservativeは「保存料」という意味の名詞です。食品や化粧品などの品質を長期間保つために添加される物質で、腐敗や変質を防ぐ役割を果たします。
preservative
意味保存料、防腐剤
意味保存料、防腐剤
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
preservativeを使ったフレーズ一覧
「preservative」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
preservative-free(保存料無添加)
natural preservative(天然保存料)
food preservative(食品保存料)
cosmetic preservative(化粧品保存料)
artificial preservative(人工保存料)
chemical preservative(化学保存料)
natural preservative(天然保存料)
food preservative(食品保存料)
cosmetic preservative(化粧品保存料)
artificial preservative(人工保存料)
chemical preservative(化学保存料)
preservativeを含む例文一覧
「preservative」を含む例文を一覧で紹介します。
This food contains a preservative to extend its shelf life.
(この食品には賞味期限を延ばすための保存料が含まれている)
Some preservatives can cause allergic reactions.
(一部の保存料はアレルギー反応を引き起こすことがある)
The manufacturer uses natural preservatives in the product.
(製造者は製品に天然保存料を使っている)
Preservatives prevent mold and bacterial growth.
(保存料はカビや細菌の繁殖を防ぐ)
Check the label for preservatives in processed foods.
(加工食品のラベルで保存料を確認してください)
Certain preservatives are approved by food safety authorities.
(特定の保存料は食品安全当局により承認されている)
英単語「preservative」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。