lv4. 難級英単語

「praxis」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

praxis」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

praxisの意味と使い方

praxisは「実践」という意味の名詞です。理論や知識を実際の行動に移すこと、あるいはその行動そのものを指します。単なる理論だけでなく、それを応用し、経験を通じて改善していくプロセスを含みます。

praxis
意味実践、実行、慣行
発音記号/ˈpɹæksɪs/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

praxisを使ったフレーズ一覧

「praxis」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

praxis of teaching(教育実践)
praxis in medicine(医療実践)
praxis of philosophy(哲学的実践)
praxis of law(法律実務)
praxis exercises(実践的演習)
praxis approach(実践的アプローチ)
スポンサーリンク

praxisを含む例文一覧

「praxis」を含む例文を一覧で紹介します。

The teacher discussed the praxis of teaching.
(教師は教育の実践について話した)

Praxis involves applying theory to practice.
(実践は理論を実際に応用することを含む)

Medical students gain experience through clinical praxis.
(医学生は臨床実習を通じて経験を積む)

Praxis in philosophy emphasizes action over theory.
(哲学における実践は理論より行動を重視する)

She reflected on the praxis of social work.
(彼女は社会福祉の実践を振り返った)

Praxis requires both skill and understanding.
(実践にはスキルと理解の両方が必要だ)

英単語「praxis」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク