「postmarked」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
postmarkedの意味と使い方
「postmarked」は「消印が押された」という意味の形容詞です。郵便物に送付日や送付場所を示す印が押されている状態を指し、郵便の証拠や発送日確認のために使われます。
postmarked
意味消印が押された、消印付きの、消印のある
意味消印が押された、消印付きの、消印のある
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
postmarkedを使ったフレーズ一覧
「postmarked」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
postmarked envelope(消印付き封筒)
postmarked date(消印日)
postmarked stamp(消印切手)
postmarked mail(消印付き郵便)
postmarked letter(消印付き手紙)
postmarked parcel(消印付き小包)
postmarked date(消印日)
postmarked stamp(消印切手)
postmarked mail(消印付き郵便)
postmarked letter(消印付き手紙)
postmarked parcel(消印付き小包)
postmarkedを含む例文一覧
「postmarked」を含む例文を一覧で紹介します。
The letter was postmarked in London.
(その手紙はロンドンで消印が押されていた)
I received a postcard postmarked from Hawaii.
(ハワイから消印が押された絵葉書を受け取った)
Make sure your application is postmarked by Friday.
(金曜日までに申請書に消印が押されていることを確認してください)
The envelope was postmarked yesterday.
(封筒は昨日消印が押されていた)
This stamp is postmarked with a rare date.
(この切手は珍しい日付の消印が押されている)
英単語「postmarked」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。