「plexus」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
plexusの意味と使い方
「plexus」は「神経叢」や「網状組織」という意味の名詞です。神経や血管が複雑に交差・連結した構造を指し、特に人体の神経系や血管系で重要なネットワークを形成します。医学や解剖学で専門的に使われます。
plexus
意味神経叢、網状組織、複雑な絡み合い
意味神経叢、網状組織、複雑な絡み合い
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
plexusを使ったフレーズ一覧
「plexus」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
brachial plexus(腕神経叢)
solar plexus(太陽神経叢)
celiac plexus(腹腔神経叢)
cardiac plexus(心臓神経叢)
enteric plexus(腸神経系)
solar plexus(太陽神経叢)
celiac plexus(腹腔神経叢)
cardiac plexus(心臓神経叢)
enteric plexus(腸神経系)
plexusを含む例文一覧
「plexus」を含む例文を一覧で紹介します。
The solar plexus is a network of nerves in the abdomen.
(太陽神経叢は腹部にある神経網です)
The brachial plexus controls the arm and hand.
(腕神経叢は腕と手を制御します)
A complex plexus of blood vessels was found.
(複雑な血管網が見つかりました)
The vagus nerve is part of the autonomic plexus.
(迷走神経は自律神経叢の一部です)
The brain has a dense neural plexus.
(脳には密な神経叢があります)
英単語「plexus」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。