lv4. 難級英単語

「physiotherapy」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

physiotherapy」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

physiotherapyの意味と使い方

physiotherapyは「理学療法」という意味の名詞です。身体の機能回復や維持、向上を目的とし、運動療法、物理療法(温熱、電気、光線など)、徒手療法などを組み合わせて、痛みや障害の軽減、運動能力の改善を図る医療分野です。

physiotherapy
意味理学療法、物理療法、運動療法
発音記号/fˈɪzɪˌə‍ʊθɪɹəpi/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

physiotherapyを使ったフレーズ一覧

「physiotherapy」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

physiotherapy session(理学療法セッション)
undergo physiotherapy(理学療法を受ける)
physiotherapy exercises(理学療法エクササイズ)
sports physiotherapy(スポーツ理学療法)
neurological physiotherapy(神経理学療法)
orthopedic physiotherapy(整形外科理学療法)
physiotherapy clinic(理学療法クリニック)
physiotherapy treatment(理学療法治療)
physiotherapy rehabilitation(理学療法リハビリテーション)
physiotherapy benefits(理学療法の利点)
スポンサーリンク

physiotherapyを含む例文一覧

「physiotherapy」を含む例文を一覧で紹介します。

Physiotherapy can help improve mobility after a stroke.
(理学療法は脳卒中後の可動性の改善に役立ちます)

He is undergoing physiotherapy for his knee injury.
(彼は膝の怪我のリハビリを受けています)

The doctor recommended physiotherapy to alleviate her back pain.
(医者は彼女の腰痛を軽減するために理学療法を勧めました)

Physiotherapy is often used to treat sports injuries.
(理学療法はスポーツ傷害の治療によく使われます)

She found physiotherapy to be very effective in her recovery.
(彼女は理学療法が回復に非常に効果的であると感じました)

英単語「physiotherapy」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク