「patronage」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
patronageの意味と使い方
patronageは「支援、後援」という意味の名詞です。芸術家や事業などを金銭的・精神的に支えること、あるいは顧客が特定の店やサービスを継続的に利用することを指します。
patronage
意味後援、支援、恩顧、引き立て、猟官制
意味後援、支援、恩顧、引き立て、猟官制
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
patronageを使ったフレーズ一覧
「patronage」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
patronage(支援、後援)
royal patronage(王室の後援)
corporate patronage(企業の後援)
artistic patronage(芸術の後援)
financial patronage(財政的支援)
repeat patronage(リピート利用)
seek patronage(支援を求める)
receive patronage(支援を受ける)
offer patronage(支援を提供する)
royal patronage(王室の後援)
corporate patronage(企業の後援)
artistic patronage(芸術の後援)
financial patronage(財政的支援)
repeat patronage(リピート利用)
seek patronage(支援を求める)
receive patronage(支援を受ける)
offer patronage(支援を提供する)
patronageを含む例文一覧
「patronage」を含む例文を一覧で紹介します。
The museum relies heavily on patronage.
(その美術館は後援に大きく依存している)
The artist’s success was due to royal patronage.
(その芸術家の成功は王室の後援によるものだった)
Political patronage is a common problem in this country.
(政治的縁故主義はこの国ではよくある問題だ)
The restaurant is enjoying increased patronage.
(そのレストランは顧客が増加している)
She sought the patronage of a wealthy benefactor.
(彼女は裕福な後援者の支援を求めた)
英単語「patronage」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。