lv4. 難級英単語

「ods」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

ods」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

odsの意味と使い方

「ods」は「確率」や「可能性」という意味の名詞の複数形(oddsの略称)です。賭け事や統計、予測の文脈で、ある出来事が起こる比率や見込みを表す際に用いられます。また、比喩的に「可能性の高低」を指す場合もあります。

ods
意味奇妙さ、異常、見込み、確率
発音記号
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

odsを使ったフレーズ一覧

「ods」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

ods values(ODS値、計測値など)
ods reports(ODSレポート)
ods files(ODSファイル)
ods dataset(ODSデータセット)
ods tables(ODSテーブル)
ods system(ODSシステム)
スポンサーリンク

odsを含む例文一覧

「ods」を含む例文を一覧で紹介します。

ODS files can be opened with spreadsheet software.
(ODSファイルはスプレッドシートソフトで開ける)

I saved the data in an ODS format.
(データをODS形式で保存した)

The report was exported as an ODS file.
(レポートはODSファイルとして書き出された)

ODS is an open document standard.
(ODSはオープンドキュメント規格です)

You can convert ODS to Excel easily.
(ODSは簡単にExcelに変換できる)

Many office suites support ODS files.
(多くのオフィススイートがODSファイルに対応している)

英単語「ods」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク