「nonpoint」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
nonpointの意味と使い方
「nonpoint」は「非点源の」という意味の形容詞です。環境科学で、水質汚染などが特定の地点からではなく、広範囲の土地や拡散的な流出源から発生する場合に用いられます。農地や都市域からの汨出物などが例として挙げられます。
nonpoint
意味非点源、面的、拡散的、特定地点からの汚染でない
意味非点源、面的、拡散的、特定地点からの汚染でない
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
nonpointを使ったフレーズ一覧
「nonpoint」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
nonpoint source(非点源)
nonpoint pollution(非点源汚染)
nonpoint runoff(非点源流出)
nonpoint control(非点源管理)
nonpoint contribution(非点源寄与)
nonpoint pollution(非点源汚染)
nonpoint runoff(非点源流出)
nonpoint control(非点源管理)
nonpoint contribution(非点源寄与)
nonpointを含む例文一覧
「nonpoint」を含む例文を一覧で紹介します。
Nonpoint sources contribute to water pollution.
(非点源は水質汚染に寄与する)
The report focused on nonpoint pollution in rivers.
(報告書は河川の非点汚染に焦点を当てた)
Nonpoint runoff is harder to control than point sources.
(非点流出は点源より制御が難しい)
Agriculture is a major nonpoint source of pollution.
(農業は主要な非点源汚染源だ)
Strategies to reduce nonpoint pollution are being developed.
(非点汚染を減らすための戦略が開発されている)
Nonpoint contamination affects drinking water quality.
(非点汚染は飲料水の質に影響する)
英単語「nonpoint」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。