「nondiscrimination」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
nondiscriminationの意味と使い方
nondiscriminationは「差別禁止」という意味の名詞です。これは、人種、性別、宗教、年齢、障害などの属性に関わらず、すべての個人が平等に扱われるべきであるという原則を指します。雇用、教育、サービス提供など、様々な場面で適用される重要な概念です。
意味差別撤廃、無差別、公平性、平等
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
nondiscriminationを使ったフレーズ一覧
「nondiscrimination」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
policy of nondiscrimination(差別禁止方針)
commitment to nondiscrimination(差別禁止への取り組み)
principle of nondiscrimination(差別禁止の原則)
nondiscrimination in employment(雇用における差別禁止)
nondiscrimination laws(差別禁止法)
nondiscrimination training(差別禁止研修)
nondiscrimination statement(差別禁止声明)
nondiscriminationを含む例文一覧
「nondiscrimination」を含む例文を一覧で紹介します。
The policy promotes nondiscrimination in hiring.
(その方針は採用における差別禁止を促進する)
Nondiscrimination is required by law.
(法律で差別禁止が義務付けられている)
The school follows a strict nondiscrimination policy.
(その学校は厳格な差別禁止方針に従っている)
Nondiscrimination ensures equal opportunities for all.
(差別禁止は全ての人に平等な機会を保証する)
They held a workshop on nondiscrimination practices.
(彼らは差別禁止の実践に関するワークショップを開催した)
The organization advocates for nondiscrimination in the workplace.
(その組織は職場での差別禁止を推進している)
英単語「nondiscrimination」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。