「nave」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
naveの意味と使い方
「nave」は「身廊」という意味の名詞です。教会堂の主要部分で、信者が座る場所のこと。通常、祭壇に向かって伸びる細長い空間を指します。
nave
意味教会の身廊、本堂、中央の通路
意味教会の身廊、本堂、中央の通路
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
naveを使ったフレーズ一覧
「nave」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
nave of a church(教会の身廊)
central nave(中央身廊)
nave architecture(身廊の建築)
nave ceiling(身廊天井)
nave aisle(身廊通路)
central nave(中央身廊)
nave architecture(身廊の建築)
nave ceiling(身廊天井)
nave aisle(身廊通路)
naveを含む例文一覧
「nave」を含む例文を一覧で紹介します。
The nave of the cathedral was filled with worshippers.
(大聖堂の身廊は参拝者でいっぱいだった)
We walked down the long nave towards the altar.
(私たちは長い身廊を祭壇の方へ歩いて行った)
Sunlight streamed through the stained-glass windows into the nave.
(ステンドグラスの窓から身廊に太陽の光が差し込んでいた)
The church’s nave is known for its impressive vaulted ceiling.
(その教会の身廊は、印象的な丸天井で知られている)
A wedding ceremony was taking place in the nave.
(身廊では結婚式が行われていた)
英単語「nave」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。