「multipart」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
multipartの意味と使い方
「multipart」は「多部構成の」という意味の形容詞です。複数の部分やセクションから成り立つものを指し、文書、メール、機械部品、作品などで個々の部分が連携して全体を構成する場合に使われます。
multipart
意味多部構成の、複数の部分からなる、多重の
意味多部構成の、複数の部分からなる、多重の
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
multipartを使ったフレーズ一覧
「multipart」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
multipart(複数の部分からなる)
multipart answer(複数回答)
multipart form(複数記入用紙)
multipart system(複合システム)
multipart transaction(複数トランザクション)
multipart answer(複数回答)
multipart form(複数記入用紙)
multipart system(複合システム)
multipart transaction(複数トランザクション)
multipartを含む例文一覧
「multipart」を含む例文を一覧で紹介します。
We use multipart upload for large files.
(私たちは大きなファイルにマルチパートアップロードを使用します)
The email was a multipart message with several attachments.
(そのメールは複数の添付ファイルを含むマルチパートメッセージでした)
The form uses multipart/form-data to send files.
(そのフォームはファイルを送信するためにmultipart/form-dataを使用します)
It’s a multipart agreement involving several countries.
(それは複数の国が関わる多部構成の合意です)
The manufacturing process is a multipart system.
(その製造プロセスは多部構成のシステムです)
英単語「multipart」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。