lv4. 難級英単語

「modifier」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

modifier」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

modifierの意味と使い方

「modifier」は「修飾語」という意味の名詞です。文法で、他の語句の意味を補足したり限定したりして、その語の意味を明確にする役割を持つ言葉を指します。形容詞や副詞、あるいは句や節が名詞や動詞を修飾する場合などに使われます。

modifier
意味修飾語、修飾するもの、変更するもの
発音記号/ˈmɑdəˌfaɪɝ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

modifierを使ったフレーズ一覧

「modifier」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

modifier(修飾語)
adjective modifier(形容詞修飾語)
adverb modifier(副詞修飾語)
noun modifier(名詞修飾語)
prepositional phrase modifier(前置詞句修飾語)
participial phrase modifier(分詞句修飾語)
relative clause modifier(関係詞節修飾語)
restrictive modifier(限定修飾語)
non-restrictive modifier(非限定修飾語)
misplaced modifier(誤置修飾語)
dangling modifier(ぶら下がり修飾語)
スポンサーリンク

modifierを含む例文一覧

「modifier」を含む例文を一覧で紹介します。

A modifier changes the meaning of a word in a sentence.
(修飾語は文中の単語の意味を変える)

Adjectives are common modifiers in English.
(形容詞は英語でよく使われる修飾語だ)

The sentence has a misplaced modifier.
(その文には誤置修飾語がある)

Modifiers can make sentences more precise.
(修飾語は文をより正確にできる)

He added a modifier to clarify his point.
(彼は自分の意図を明確にするために修飾語を加えた)

Proper use of modifiers improves writing.
(修飾語を正しく使うと文章が向上する)

英単語「modifier」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク