lv4. 難級英単語

「misinformation」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

misinformation」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

misinformationの意味と使い方

misinformationは「誤った情報」という意味の名詞です。意図的か否かにかかわらず、不正確な情報や誤解を招く情報全般を指します。特に、インターネットやソーシャルメディアを通じて拡散されやすい傾向があります。

misinformation
意味誤った情報、不正確な情報、デマ、偽情報
発音記号/ˌmɪsɪnfɝˈmeɪʃən/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

misinformationを使ったフレーズ一覧

「misinformation」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

misinformation campaign(偽情報キャンペーン)
spread misinformation(偽情報を広める)
combat misinformation(偽情報と戦う)
identify misinformation(偽情報を特定する)
disseminate misinformation(偽情報を拡散する)
correct misinformation(偽情報を訂正する)
harmful misinformation(有害な偽情報)
political misinformation(政治的な偽情報)
medical misinformation(医療に関する偽情報)
online misinformation(オンライン上の偽情報)
スポンサーリンク

misinformationを含む例文一覧

「misinformation」を含む例文を一覧で紹介します。

The spread of misinformation on social media is a serious concern.
(ソーシャルメディア上での誤情報の拡散は深刻な懸念事項だ)

It’s important to fact-check information to avoid spreading misinformation.
(誤情報を広めるのを避けるため、情報の事実確認をすることが重要だ)

The government launched a campaign to combat health misinformation.
(政府は健康に関する誤情報と戦うためのキャンペーンを開始した)

He was accused of deliberately spreading misinformation.
(彼は意図的に誤情報を広めたとして告発された)

Misinformation can have serious consequences for public trust.
(誤情報は公共の信頼に深刻な結果をもたらす可能性がある)

英単語「misinformation」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク