「melee」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
meleeの意味と使い方
meleeは「乱闘」という意味の名詞です。武器を持った人々が入り乱れて戦う、混沌とした状況を指します。特に、剣や斧などの近接武器を用いた激しい戦闘や、制御不能な集団での争いを表現する際に用いられます。
melee
意味乱闘、混戦、格闘
意味乱闘、混戦、格闘
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
meleeを使ったフレーズ一覧
「melee」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
a free-for-all(大乱闘)
a chaotic melee(混沌とした乱闘)
a bloody melee(血みどろの乱闘)
a close-quarters melee(近接戦闘の乱闘)
a desperate melee(必死の乱闘)
a chaotic melee(混沌とした乱闘)
a bloody melee(血みどろの乱闘)
a close-quarters melee(近接戦闘の乱闘)
a desperate melee(必死の乱闘)
meleeを含む例文一覧
「melee」を含む例文を一覧で紹介します。
A melee broke out in the bar.
(バーで乱闘が勃発した)
The debate quickly devolved into a verbal melee.
(議論はすぐに言葉の乱闘と化した)
The players were caught in a melee near the goal.
(選手たちはゴール近くで混戦状態に陥った)
The battle turned into a chaotic melee of swords and shields.
(その戦いは剣と盾の混沌とした乱闘と化した)
She got separated from her friends in the melee of the crowd.
(彼女は群衆の混雑の中で友達とはぐれてしまった)
英単語「melee」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。