「looms」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
loomsの意味と使い方
「looms」は「織機」や「(不安・危機などが)迫る」という意味の名詞・動詞の三人称単数形です。名詞では布を織る機械を指し、動詞では問題や危険が近づいていることを示します。
looms
意味現れる、迫る、現れ出る、影を落とす
意味現れる、迫る、現れ出る、影を落とす
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
loomsを使ったフレーズ一覧
「looms」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
looms large(大きく立ちはだかる)
industrial looms(工業用織機)
hand looms(手動織機)
power looms(動力織機)
loom over(~に迫る)
loom in the distance(遠くにぼんやり現れる)
industrial looms(工業用織機)
hand looms(手動織機)
power looms(動力織機)
loom over(~に迫る)
loom in the distance(遠くにぼんやり現れる)
loomsを含む例文一覧
「looms」を含む例文を一覧で紹介します。
The fabric is woven on traditional looms.
(その布は伝統的な織機で織られている)
He operates a loom in the workshop.
(彼は工房で織機を操作している)
Modern looms are automated.
(現代の織機は自動化されている)
The weaver repaired the broken loom.
(織り手は壊れた織機を修理した)
Looms are essential in textile production.
(織機は繊維生産で不可欠だ)
She learned to use looms at a craft school.
(彼女は工芸学校で織機の使い方を学んだ)
英単語「looms」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。