lv4. 難級英単語

「logics」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

logics」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

logicsの意味と使い方

「logics」は「論理学」という意味の名詞です。論理学は、正しい推論の原理や規則を研究する学問分野であり、思考の構造や妥当性を分析します。数学、哲学、コンピューターサイエンスなど、様々な分野で基礎となる重要な概念です。

logics
意味論理、論理学、思考法、推論、整合性
発音記号
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

logicsを使ったフレーズ一覧

「logics」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

logics of systems(システムの論理)
different logics(異なる論理)
formal logics(形式論理)
applied logics(応用論理)
programming logics(プログラミングの論理)
logics behind decisions(意思決定の背後の論理)
スポンサーリンク

logicsを含む例文一覧

「logics」を含む例文を一覧で紹介します。

He studied formal logics at university.
(彼は大学で形式論理学を学んだ)

The course covers propositional and predicate logics.
(そのコースは命題論理と述語論理を扱う)

Understanding logics improves problem-solving.
(論理を理解することで問題解決能力が向上する)

Computer programs are based on Boolean logics.
(コンピュータプログラムはブール論理に基づいている)

Philosophers debate different logics.
(哲学者たちは異なる論理について議論する)

He applied modal logics in his research.
(彼は研究で様相論理を応用した)

英単語「logics」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク