「levied」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
leviedの意味と使い方
「levied」は「課される」という意味の動詞の過去形・過去分詞形です。税金や料金、罰金などが公式に徴収される場合に用いられます。国家や自治体、権限を持つ機関が法的に金銭的負担を課す行為を指し、徴収や実施の完了を強調する表現です。
levied
意味課税された、徴収された、没収された、賦課された
意味課税された、徴収された、没収された、賦課された
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
leviedを使ったフレーズ一覧
「levied」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
levied a tax(税金を課した)
levied a fine(罰金を科した)
levied a charge(料金を徴収した)
levied war(戦争を仕掛けた)
levied contributions(寄付を徴収した)
levied a fine(罰金を科した)
levied a charge(料金を徴収した)
levied war(戦争を仕掛けた)
levied contributions(寄付を徴収した)
leviedを含む例文一覧
「levied」を含む例文を一覧で紹介します。
Taxes were levied on imported goods.
(輸入品に税金が課された)
A new fee was levied to fund public schools.
(公立学校の資金を賄うために新しい料金が課された)
The government levied a fine for the violation.
(政府は違反に対して罰金を課した)
Tariffs were levied on foreign products.
(外国製品に関税が課された)
英単語「levied」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。