「inductive」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
inductiveの意味と使い方
「inductive」は「帰納的な」という意味の形容詞です。個別の事例や観察から一般的な法則や結論を導き出す思考法や論理、推論の性質を表します。科学的研究や論理学において、観察データから理論を形成する手法を説明する際に使われます。
inductive
意味帰納的な、誘導的な、誘発的な
意味帰納的な、誘導的な、誘発的な
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
inductiveを使ったフレーズ一覧
「inductive」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
inductive reasoning(帰納的推論)
inductive learning(帰納的学習)
inductive approach(帰納的アプローチ)
inductive effect(誘起効果)
inductive charging(誘導充電)
inductive sensor(誘導センサー)
inductive coupling(誘導結合)
inductive reasoning process(帰納的推論プロセス)
inductive bias(帰納的バイアス)
inductive logic(帰納的論理)
inductive learning(帰納的学習)
inductive approach(帰納的アプローチ)
inductive effect(誘起効果)
inductive charging(誘導充電)
inductive sensor(誘導センサー)
inductive coupling(誘導結合)
inductive reasoning process(帰納的推論プロセス)
inductive bias(帰納的バイアス)
inductive logic(帰納的論理)
inductiveを含む例文一覧
「inductive」を含む例文を一覧で紹介します。
The scientist used an inductive approach to form a hypothesis.
(その科学者は帰納的手法を使って仮説を立てた)
Inductive reasoning moves from specific cases to general principles.
(帰納的推論は具体的事例から一般原則へ進む)
He prefers inductive methods in teaching science.
(彼は科学教育で帰納法を好む)
Inductive logic helps in discovering patterns.
(帰納論理はパターンを発見するのに役立つ)
The experiment relied on inductive observations.
(その実験は帰納的観察に依存していた)
Inductive arguments are common in everyday reasoning.
(日常の推論では帰納的議論がよく使われる)
英単語「inductive」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。