「hydrocarbon」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
hydrocarbonの意味と使い方
hydrocarbonは「炭化水素」という意味の名詞です。炭素(C)と水素(H)のみから構成される有機化合物の総称で、石油や天然ガスの主成分です。メタン、エタン、プロパンなどのアルカン類、エチレン、プロピレンなどのアルケン類、ベンゼンなどの芳香族炭化水素など、様々な種類があります。
hydrocarbon
意味炭化水素、炭素と水素のみからなる有機化合物
意味炭化水素、炭素と水素のみからなる有機化合物
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
hydrocarbonを使ったフレーズ一覧
「hydrocarbon」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
hydrocarbon fuel(炭化水素燃料)
hydrocarbon emissions(炭化水素排出)
hydrocarbon chain(炭化水素鎖)
hydrocarbon compounds(炭化水素化合物)
hydrocarbon processing(炭化水素処理)
hydrocarbon emissions(炭化水素排出)
hydrocarbon chain(炭化水素鎖)
hydrocarbon compounds(炭化水素化合物)
hydrocarbon processing(炭化水素処理)
hydrocarbonを含む例文一覧
「hydrocarbon」を含む例文を一覧で紹介します。
Crude oil is a complex mixture of hydrocarbons.
(原油は炭化水素の複雑な混合物です)
Natural gas is primarily composed of methane, a simple hydrocarbon.
(天然ガスは主に単純な炭化水素であるメタンで構成されています)
Many plastics are made from synthetic hydrocarbons.
(多くのプラスチックは合成炭化水素から作られています)
Combustion of hydrocarbons releases energy.
(炭化水素の燃焼はエネルギーを放出します)
The petrochemical industry uses hydrocarbons as raw materials.
(石油化学産業は炭化水素を原料として使用します)
英単語「hydrocarbon」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。