「heraldry」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
heraldryの意味と使い方
heraldryは「紋章学」という意味の名詞です。紋章学とは、家系や個人の識別、権威の象徴として用いられる紋章のデザイン、規則、歴史などを研究する学問分野です。中世ヨーロッパで騎士が戦場で自己を識別するために用いたのが起源とされ、現在でも王室や貴族、一部の組織などで伝統的に受け継がれています。
heraldry
意味紋章学、紋章、紋章制度
意味紋章学、紋章、紋章制度
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
heraldryを使ったフレーズ一覧
「heraldry」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
heraldry symbols(紋章の記号)
heraldry design(紋章デザイン)
heraldry rules(紋章の規則)
heraldry tradition(紋章の伝統)
heraldry expert(紋章の専門家)
heraldry history(紋章の歴史)
heraldry design(紋章デザイン)
heraldry rules(紋章の規則)
heraldry tradition(紋章の伝統)
heraldry expert(紋章の専門家)
heraldry history(紋章の歴史)
heraldryを含む例文一覧
「heraldry」を含む例文を一覧で紹介します。
The family crest is a key element of their heraldry.
(その家紋は彼らの紋章学の重要な要素です)
The museum has a fascinating exhibit on the history of heraldry.
(その博物館には紋章学の歴史に関する魅力的な展示があります)
She studied heraldry to trace her ancestry.
(彼女は家系をたどるために紋章学を学びました)
The knight’s shield displayed his personal heraldry.
(騎士の盾は彼の個人的な紋章を表していました)
Understanding heraldry can help you decipher old coats of arms.
(紋章学を理解することは、古い紋章を解読するのに役立ちます)
英単語「heraldry」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。