「havens」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
havensの意味と使い方
havensは「避難所、安全な場所」という意味の名詞です。危険や困難から逃れて安心できる場所や、安息の地を指します。港や聖域などもこれに該当します。
havens
意味避難所、隠れ家、安息の地
意味避難所、隠れ家、安息の地
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
havensを使ったフレーズ一覧
「havens」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
havens for wildlife(野生生物の避難所)
safe havens(安全な避難所)
havens along the coast(沿岸の避難所)
havens for birds(鳥のための避難所)
harbor havens(港の避難所)
peaceful havens(平和な避難所)
safe havens(安全な避難所)
havens along the coast(沿岸の避難所)
havens for birds(鳥のための避難所)
harbor havens(港の避難所)
peaceful havens(平和な避難所)
havensを含む例文一覧
「havens」を含む例文を一覧で紹介します。
Safe havens for birds are protected areas.
(鳥のための安全な避難所は保護区だ)
Many investors seek safe havens during a crisis.
(多くの投資家は危機の時に安全な投資先を求める)
The island serves as a haven for wildlife.
(その島は野生生物の避難所になっている)
Libraries are havens for book lovers.
(図書館は本好きの避難所だ)
Refugees found havens in neighboring countries.
(難民は隣国で避難所を見つけた)
The quiet park is a haven from city noise.
(静かな公園は都会の騒音からの避難所だ)
英単語「havens」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。