「harmonization」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
harmonizationの意味と使い方
harmonizationは「調和」という意味の名詞です。異なる要素や意見、システムなどを互いに適合させ、統一的で円滑な状態を作り出すことを指します。音楽においては、複数の音が美しく響き合う和音や、メロディーに副旋律を加えることを意味します。国際的な文脈では、法律や基準、規制などを統一するプロセスを指すこともあります。
意味調和、統一、調整、協調、整合
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
harmonizationを使ったフレーズ一覧
「harmonization」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
economic harmonization(経済統合)
harmonization of policies(政策の調和)
harmonization of laws(法制度の調和)
harmonization of accounting(会計基準の調和)
harmonization of regulations(規制の調和)
harmonization of efforts(努力の調和)
harmonization of interests(利害の調和)
harmonization of views(見解の一致)
harmonization of sound(音の調和)
harmonizationを含む例文一覧
「harmonization」を含む例文を一覧で紹介します。
The harmonization of international standards is crucial for global trade.
(国際基準の調和は国際貿易にとって極めて重要である)
The choir’s harmonization was beautiful.
(その合唱隊のハーモニーは美しかった)
We are working on the harmonization of our company policies.
(私たちは会社の方針の統一に取り組んでいる)
The government aims for fiscal harmonization across the region.
(政府は地域全体の財政調和を目指している)
The software allows for the harmonization of data from different sources.
(そのソフトウェアは異なるソースからのデータの統合を可能にする)
英単語「harmonization」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。