「guile」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
guileの意味と使い方
guileは「ずる賢さ」という意味の名詞です。人を欺いたり、自分の有利になるように策略を巡らせたりする、狡猾で巧妙な知恵や能力を指します。しばしば、悪意を持って使われることが多い言葉です。
guile
意味悪知恵、ずるさ、策略、欺瞞
意味悪知恵、ずるさ、策略、欺瞞
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
guileを使ったフレーズ一覧
「guile」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
guile and deceit(策略と詐欺)
full of guile(ずる賢い)
use guile(策略を使う)
guileful plan(狡猾な計画)
without guile(無邪気に、正直に)
full of guile(ずる賢い)
use guile(策略を使う)
guileful plan(狡猾な計画)
without guile(無邪気に、正直に)
guileを含む例文一覧
「guile」を含む例文を一覧で紹介します。
He used guile to win the negotiation.
(彼は交渉に勝つために策略を使った)
Her guile helped her escape the tricky situation.
(彼女のずる賢さが困難な状況から逃れる助けになった)
Politicians often rely on guile to gain support.
(政治家は支持を得るために策略に頼ることが多い)
The fox showed its guile in hunting.
(そのキツネは狩りでずる賢さを見せた)
He spoke with guile to avoid the question.
(彼は質問を避けるために狡猾に話した)
Guile can sometimes be more effective than force.
(策略は時に力よりも効果的である)
英単語「guile」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。