「glycol」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
glycolの意味と使い方
「glycol」は「グリコール」という意味の名詞です。グリコールは、2つのヒドロキシ基(-OH)を持つアルコールの一種で、エチレングリコールやプロピレングリコールなどが代表的です。これらは不凍液や溶剤、プラスチックの原料などに広く利用されています。
glycol
意味グリコール、アルコールの一種、溶媒、不凍液、化学原料
意味グリコール、アルコールの一種、溶媒、不凍液、化学原料
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
glycolを使ったフレーズ一覧
「glycol」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
ethylene glycol(エチレングリコール)
propylene glycol(プロピレングリコール)
antifreeze glycol(不凍液グリコール)
glycol ether(グリコールエーテル)
glycolysis(解糖系)
propylene glycol(プロピレングリコール)
antifreeze glycol(不凍液グリコール)
glycol ether(グリコールエーテル)
glycolysis(解糖系)
glycolを含む例文一覧
「glycol」を含む例文を一覧で紹介します。
Ethylene glycol is a common antifreeze component.
(エチレングリコールは一般的な不凍液の成分です)
Propylene glycol is used in food and cosmetics.
(プロピレングリコールは食品や化粧品に使用されます)
The chemical reaction produced a glycol ether.
(化学反応によりグリコールエーテルが生成された)
This plastic is made from a type of glycol.
(このプラスチックは一種のグリコールから作られています)
We need to test the concentration of glycol in the solution.
(溶液中のグリコールの濃度を測定する必要があります)
英単語「glycol」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。