lv4. 難級英単語

「gauss」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

gauss」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

gaussの意味と使い方

「gauss」は「ガウス」という意味の名詞です。磁束密度の単位として用いられ、1ガウスは1平方センチメートルあたり1本の磁力線が垂直に貫く磁場の強さを表します。物理学、特に電磁気学の分野で広く使われる単位です。

gauss
意味ガウス、磁束密度、電束密度、単位、数学者
発音記号/ˈɡaʊs/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

gaussを使ったフレーズ一覧

「gauss」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

Gauss’s Law(ガウスの法則)
Gaussian distribution(ガウス分布)
Gaussian blur(ガウスぼかし)
Gaussian elimination(ガウスの消去法)
Gaussian surface(ガウス面)
スポンサーリンク

gaussを含む例文一覧

「gauss」を含む例文を一覧で紹介します。

The magnetic field strength was measured in gauss.
(磁場の強さはガウスで測定された)

The unit of magnetic flux density is the gauss.
(磁束密度の単位はガウスである)

He is a genius, a real gauss of mathematics.
(彼は天才で、まさに数学のガウスだ)

The gauss meter is a device for measuring magnetic fields.
(ガウスメーターは磁場を測定する装置である)

The earth’s magnetic field is about half a gauss.
(地球の磁場は約0.5ガウスである)

英単語「gauss」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク