「fleck」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
fleckの意味と使い方
「fleck」は「小さな斑点」という意味の名詞です。絵の具やインクなどが飛び散ってできた小さな点や、髪の毛や布などに混じる異物などを指します。また、動詞としては「~に小さな斑点をつける」という意味でも使われます。
fleck
意味斑点、かすり、微粒子、ちらつき
意味斑点、かすり、微粒子、ちらつき
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
fleckを使ったフレーズ一覧
「fleck」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
a fleck of paint(ペンキの染み)
a fleck of dust(塵のかけら)
a fleck of gold(金の微細な輝き)
a fleck of color(色の斑点)
a fleck of white(白い斑点)
a fleck of dust(塵のかけら)
a fleck of gold(金の微細な輝き)
a fleck of color(色の斑点)
a fleck of white(白い斑点)
fleckを含む例文一覧
「fleck」を含む例文を一覧で紹介します。
There was a fleck of dust on the table.
(テーブルにほこりの斑点があった)
Her dress had flecks of gold.
(彼女のドレスには金の斑点があった)
The painting was flecked with bright colors.
(その絵は鮮やかな色の斑点で彩られていた)
He noticed flecks of paint on his shoes.
(彼は靴に塗料の斑点がついているのに気づいた)
Flecks of sunlight appeared through the trees.
(木々の間から日差しの斑点が見えた)
The soup was flecked with herbs.
(スープにはハーブの斑点があった)
英単語「fleck」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。