「extensibility」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
extensibilityの意味と使い方
extensibilityは「拡張性」という意味の名詞です。これは、システムやソフトウェアなどが、将来的に機能を追加したり、変更したり、他のシステムと連携させたりする際の容易さや能力を指します。柔軟性や適応性の高さを示す言葉としても使われます。
意味拡張性、柔軟性、発展性、適用性
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
extensibilityを使ったフレーズ一覧
「extensibility」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
design for extensibility(拡張性のための設計)
software extensibility(ソフトウェアの拡張性)
system extensibility(システムの拡張性)
API extensibility(APIの拡張性)
framework extensibility(フレームワークの拡張性)
plugin extensibility(プラグインの拡張性)
user extensibility(ユーザーによる拡張性)
built-in extensibility(組み込みの拡張性)
future extensibility(将来の拡張性)
extensibilityを含む例文一覧
「extensibility」を含む例文を一覧で紹介します。
The software’s extensibility allows adding new features.
(そのソフトウェアの拡張性により新機能を追加できる)
Extensibility is important in programming frameworks.
(プログラミングフレームワークでは拡張性が重要だ)
They focused on the extensibility of the system.
(彼らはシステムの拡張性に注目した)
Extensibility ensures long-term usability.
(拡張性は長期的な使用性を保証する)
Developers appreciate the extensibility of open-source software.
(開発者はオープンソースソフトの拡張性を評価する)
The platform’s extensibility supports plugins.
(そのプラットフォームの拡張性はプラグインをサポートする)
英単語「extensibility」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。