lv4. 難級英単語

「exchequer」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

exchequer」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

exchequerの意味と使い方

exchequerは「国庫」という意味の名詞です。国家の財政、特に歳入や歳出を管理する部署やその資金を指します。イギリスでは財務省の別称としても使われ、国の財政状況を把握する上で重要な役割を担っています。

exchequer
意味財務省、国庫、財源
発音記号/ˈɛksˌtʃɛkɝ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

exchequerを使ったフレーズ一覧

「exchequer」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

exchequer(財務省、国庫)
the Exchequer(イギリス財務省)
Exchequer account(国庫勘定)
Exchequer funds(国庫資金)
role of the Exchequer(財務省の役割)
Exchequer revenue(国庫収入)
スポンサーリンク

exchequerを含む例文一覧

「exchequer」を含む例文を一覧で紹介します。

The Chancellor of the Exchequer announced a new budget.
(財務大臣は新しい予算を発表した)

The government’s finances are managed by the Exchequer.
(政府の財政はエクチェッカーによって管理されている)

The funds were drawn from the Exchequer.
(資金はエクチェッカーから引き出された)

The Exchequer is responsible for collecting taxes.
(エクチェッカーは税金の徴収を担当している)

The report detailed the state of the Exchequer.
(その報告書はエクチェッカーの状況を詳しく説明した)

英単語「exchequer」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク