lv4. 難級英単語

「ethos」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

ethos」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

ethosの意味と使い方

「ethos」は「エートス」という意味の名詞です。ある集団や文化、時代などを特徴づける、共有された信念、価値観、性格、または精神状態を指します。それは、その集団の行動様式や考え方を形作る根底にある考え方であり、しばしば目に見えない影響力を持っています。

ethos
意味精神、気風、特質、倫理、規範、理念、信念
発音記号/ˈiθɑs/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

ethosを使ったフレーズ一覧

「ethos」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

cultural ethos(文化的精神)
corporate ethos(企業精神)
national ethos(国家の精神)
community ethos(共同体の価値観)
educational ethos(教育理念)
ethos of innovation(革新の精神)
スポンサーリンク

ethosを含む例文一覧

「ethos」を含む例文を一覧で紹介します。

The company’s ethos is one of innovation.
(その会社の精神は革新である)

The ethos of the school emphasizes academic excellence.
(その学校の精神は学問の優秀さを強調する)

The ethos of the community is based on mutual respect.
(そのコミュニティの精神は相互尊重に基づいている)

The ethos of the organization promotes teamwork.
(その組織の精神はチームワークを促進する)

The ethos of the era was one of optimism.
(その時代の精神は楽観主義だった)

英単語「ethos」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク