lv4. 難級英単語

「energizer」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

energizer」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

energizerの意味と使い方

「energizer」は「活力を与える人・物」という意味の名詞です。エネルギーや元気を周囲に伝える存在を指し、人、道具、電池などを比喩的・具体的に表現する場合に使われます。

energizer
意味活力剤、元気にするもの、刺激物
発音記号/ˈɛnɝˌdʒaɪzɝ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

energizerを使ったフレーズ一覧

「energizer」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

energizer battery(エナジャイザーバッテリー)
energizer for(~の活力源)
Energizer brand(エナジャイザーブランド)
energizer bunny(エナジャイザーバニー)
energizer effect(活力効果)
スポンサーリンク

energizerを含む例文一覧

「energizer」を含む例文を一覧で紹介します。

The Energizer Bunny keeps going and going.
(エナジャイザーバニーは永遠に動き続ける)

She’s a real energizer in the office.
(彼女はオフィスで本当に活気を与える人だ)

This new battery is an energizer for my device.
(この新しいバッテリーは私のデバイスの活力剤だ)

The energizer drink gave me a boost of energy.
(そのエナジャイザー飲料は私にエネルギーを与えてくれた)

He is an energizer for the team, always motivating them.
(彼はチームの活力剤で、いつも彼らをやる気にさせている)

英単語「energizer」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク