lv4. 難級英単語

「eased」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

eased」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

easedの意味と使い方

「eased」は「和らげた」「楽にした」という意味の動詞の過去形・過去分詞です。痛みや負担、緊張などを減少させたり、状況を穏やかにする行為を指します。

eased
意味楽にした、和らげた、緩和した、軽減した
発音記号/ˈizd/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

easedを使ったフレーズ一覧

「eased」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

eased into(〜に楽に移行した)
eased off(〜を軽減した、緩めた)
eased up on(〜を緩めた、手加減した)
eased the pain(痛みを和らげた)
eased the tension(緊張を和らげた)
eased the burden(負担を軽減した)
eased the restrictions(規制を緩和した)
eased the pressure(圧力を軽減した)
eased the situation(状況を改善した)
eased the transition(移行を円滑にした)
スポンサーリンク

easedを含む例文一覧

「eased」を含む例文を一覧で紹介します。

The medicine eased her pain.
(その薬は彼女の痛みを和らげた)

He eased the tension in the room with a joke.
(彼は冗談で部屋の緊張をほぐした)

The chair eased him into a comfortable position.
(その椅子は彼を快適な姿勢にしてくれた)

The crisis eased after the new policy.
(新しい政策の後、危機は緩和された)

Her fears eased when she saw the results.
(結果を見て彼女の不安は和らいだ)

The pressure on the team eased after the deadline.
(締め切り後、チームへのプレッシャーは緩和された)

英単語「eased」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク